人の役に立っていることを実感できる仕事:ホームヘルプ(訪問介護)

ホームヘルプ(訪問介護)とは?
採用情報
採用情報 (新卒 訪問介護職員)


業務内容:
高齢者・障がい者が自宅で暮らし抜くために必要なことを支援します。
一人ひとりの個性と価値観を尊重し、持てる能力を見極めた、出過ぎない黒子のような支援を専門性をもって行います。
そのために必要な知識・技術を研修で得て考える力を養い、対人援助のプロになるべく研鑽に励みます。
雇用形態:正社員
勤務地:東京都品川区
資格:不問
※ヘルパー2級、初任者研修以上の修了があれば尚可
※入社後の資格取得助成あり
学歴:高校卒業以上
※社会福祉系の科目の履修があれば尚可
就業時間:09:00~18:00
休暇:完全週休2日制
休日:年間休日125日(記念日休暇1日を含む)
給与:月給 183,000円~189,000円
その他手当:
資格手当10,000円~20,000円
処遇改善手当10,000円
待遇:雇用・労災・健康・厚生・財形・確定拠出年金
退職金制度:あり 勤続3年以上
退職金共済:加入
その他:東京都介護職員奨学金返済・育成支援事業対象事業所(最大5万円/月で5年間支給)
交通費:実費支給 上限あり 月額:50,000円まで
試用期間:3ヵ月(同条件)
賞与:年2回

スタッフインタビュー 訪問介護職員
2011年4月入社 高校卒業
ヘルパー講習時に(株)ケアサークル恵愛のグループホームの見学に来ました。
そのときに入居者様一人ひとりに向き合った介護をしているのを見て、この会社だ!と思い、入社しました。
介護の知識がほとんどない中で高校を卒業した後、この会社に入社し、先輩や上司に人と向き合うことの大切さから社会福祉制度のしくみまで丁寧に教えてもらい、実技の練習も一緒に行ってもらいました。
何より人生の大先輩であるお客様から日々本当に様々な事を教えて頂いています。
一緒に切磋琢磨できるスタッフがここにはいますので、未経験な方もぜひ一緒に働きましょう!
スタッフインタビュー 訪問介護職員
入社当初からベテランの非常勤ヘルパーが多数在籍しており、現在も勤務されている方が多数います。また若手の職員も増えてきており経験年数が長い職員による、実技、接遇マナー、等の指導を行い、一部の職員ができるのでなく、全員が質の高いサービス提供が行えるよう日々業務に取り組んでいます。
今年の4月~働き方改革により、社員の休みの日数が増えた事により、今まで以上に
仕事だけに追われる事なく、プライベートも充実して勤務が出来ている環境になってきていると職員からの声が挙がっています。
また、介護業界以外の企業も課題となっている「有休消化」や「急な休み」に対しても対応が出来る様なバックアップ体制にも力を入れて「働きやすい環境づくり」を目指したステーションをこれからも継続していきたいと考えています。
少しでも興味がある方、是非気軽にお問合せ下さい。
応募方法(新卒・中途 全職種共通)
応募方法:
事前連絡(メール、電話、LINE)の上、下記書類を所在地(〒140-0014 品川区大井6-10-1 後町ビル)までお送り下さい。追ってご連絡いたします。
(新卒)履歴書・卒業見込証明書・成績証明書
(中途)履歴書・職歴あれば職務経歴書
*応募書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。
選考プロセス:
(新卒)書類選考 ⇒ 筆記試験・面接 ⇒ 面接 ⇒ 結果通知
(中途)書類選考 ⇒ 面接 ⇒ 結果通知